セーラー万年筆使わない文房具買取致します!!

福岡県は本日も猛暑日予想。
久留米市は38℃予想と40℃が近づいてきております。。。お出かけの際はご注意ください。
買取専門店わかばは目の前に駐車場完備しておりますので外に出る時間は最小限に抑えられます。
涼しい店内ですのでお気軽にご来店ください。
お出かけが難しい気温の際はご自宅の不用品を処分しましょう!
早速ですが万年筆など文房具の買取も行っておりますのでご紹介させて頂きます。
古いセーラー万年筆買取致しました!
セーラーの古い万年筆です。
ご自宅に使っていない万年筆しまったままになっていませんか??
近年使いやすいボールペンなど文房具の進化もあり万年筆を使う機会が減ってきております。
最近使っていない万年筆、モンブラン、ペリカン、パイロット蒔絵などございましたらお持ちください!
セーラーの歴史は古く明治時代に誕生しました。
セーラーの歴史は古く明治44年に誕生しました。
創業者の阪田久五郎さんがお土産で貰った万年筆と出会い阪田製作所を広島県呉市にて創業しました。
軍港である呉から海外に輸出をしたいという考えからセーラー服、水兵さんからとり、セーラーとなったといいます。
セーラーの意味を最初は知らなかったので、そのような思いが込められているとは素敵だなと感じます。
戦後1949年プラスチック製の万年筆を発売するなど先駆者として筆ペン、ボールペンなど様々なペンを発売しております。
使わない万年筆もお手入れが必要です。
使わない万年筆はお手入れが必要です。
インクを入れたまま保管しておくと詰まりの原因になってしまうので、しまう前にインクが完全に無くなるまで洗浄する必要があります。
一か月など長い期間使わなかった万年筆のインクが出なくなるのは、固まってしまい詰まっている可能性が高いです。
もう万年筆は使わないな、とお考えの方お早めにお持ちください!
セーラー以外にもパイロット蒔絵、モンブラン、ペリカンなど各種高級万年筆買取中です。
古い物でも構いません、お出かけついでにお持ちください。