チラシをお持ち頂いた方限定11月はテレホンカード買取強化中です!

2019年も残り2か月を切りました!
ご自宅の不用品、要らない物フリマアプリで売るのは面倒!
そんな時はわかば久留米店へ!2019年も残り約1か月半年末に向けていらない物を売ってすっきりしましょう!
ご自宅にテレホンカード眠っていませんか??
使っていないテレホンカード50度数、105度数ありましたら買取中です!
昔お土産で買った、記念品で貰ったテレカ未使用なら柄問わず買取中です。
スマホ、携帯電話の普及もあり公衆電話でテレカを使う機会はほとんど無いと思います。
テレホンカードもお任せください!
公衆電話最近目にする機会が無いので調べてみました!
最近めっきり見かけなくなった公衆電話。
どこにあるのか気になり公衆電話を探してみました。
ランニングしながら久留米百年公園付近を歩いてみましたが見つからない。。。
文化センター前大通りを歩いてみたのですがなかなかありません、、
気になり調べてみるとNTT西日本さんのWEBサイト公衆電話設置場所検索なるものがありました!
公衆電話設置場所検索
https://www.ntt-west.co.jp/ptd/map/
久留米市内野中町周辺も適度に離れた位置にあるではありませんか!!
公衆電話設置は総務省が公衆電話設置基準を設けており、市街地においては概ね500m四方に1台、
それ以外の地域においては概ね1km四方に1台と基準を設けていることが分かりました。
大規模災害時などは無料で開放して貰えるとのことで、安心ですね。
災害時に備えてテレホンカードを持っていた方がいいのでしょうか??
停電時はテレホンカードは使用できないケースもあるようです。
災害救助法により公衆電話を開放してくれるようです。
10円玉かテレホンカードを入れれば電話が出来、戻ってくるとのこと。
万が一に備え数枚お財布に忍ばせておくのもいいかもしれません!
ご自宅のテレホンカードを売るならお早めに!
観光、お土産で昔買ったテレホンカードも買取可能です。
観光地で昔購入したお土産のテレホンカード、未使用であれば買取可能です。
処分ご検討中の方お気軽にテレホンカードお持ちください!